-
2023.10.13 update
座りながらお化粧できる洗面室
#造作家具(収納) #デザイン #役に立つはなし家を新築するとき奥様のお化粧をする場所を気にかけたことありますか?
私は同じ女性としてどこでするかはとても重要だと思っているので、どこでもできるけど、やっぱり定位置を決めておくことをおすすめします。
ご参考までに私は、ダイニングテーブルでします。その理由は、キッチンで料理をしながらすることが多く、近いため時短になるからです。子供が小さい頃は、様子を見ることができたり、テレビを見ながらできるのでいつしかダイニングテーブルでするのが定位置となっています。
最近は打ち合わせをしていく中で「洗面室」と答える方の方が多い印象があります。
洗面室でお化粧される際に必要なポイントがあります。
洗面室に窓を取り入れること
お化粧される際は自然光がある方が見えやすいのでプランに反映するようにしています。取付位置を上部にすることで光も強すぎずおすすめです。
椅子を置くスペースを確保する
お化粧される際は椅子に座ってしますという方。狭いと椅子を置くスペースがなくなってしまいます。毎日する作業なので、折り畳みでもいいですが、置けるスペースを確保することをおすすめします。
ちなみに椅子があると子供の髪を乾かすときに座らせたり、女の子いる家庭であれば髪を結ぶときにも活躍できますよ。
美容器具などを使用するか?
コンセントが必要だったり、器具が大きいと置くスペースを確保することが大切なので確認しておくことが重要です。
動線が干渉しないか確認しておきましょう
朝のあわただしい時間にかぶる場合は、他の家族と動線が被らないようにシンクやミラーの位置を考えて配置しましょう。
洗面室でお化粧されるとすぐに手を洗ったりとヘアーのセットも一緒にできるのでとても効率がいいです。
毎日使う場所だからこそ、自分たちのライフスタイルにあった洗面室にすることをおすすめします。
Archives
-
住んで実感!川西工務店の住宅で感じる冬の温もり
2024.12.27 update
12月になると寒さを感じる毎日ですね。そんな冬にこそ、高性能高気密住宅が発揮されるのです。今年、新築して初めて冬を過ごすお客様にも、「めちゃくちゃ暖かくてとても快適です。以前の家では室温が一桁になることもあったけど、今は […]
#K HOUSE #新築 #役に立つはなし #断熱 #気密 #健康 #エコ #OBさんの声more
-
実家が寒い・・高気密高断熱住宅あるある
2025.01.08 update
年末年始、いつもよりお休みも長く、子供たちも学校や部活、塾などがお休みになるタイミングです。働き方改革も相まって、最近では夏季休暇・冬季休暇、春季休暇など、ゆっくりお休みを頂けるようになりました。 私たち家族も普段は忙し […]
#役に立つはなし #断熱 #気密 #健康more
-
子供室のクローゼットは建具をなくしました
2025.01.15 update
住宅にあるクローゼットや収納には引き戸や折れ戸などの扉が付いていますが、扉をつけないという選択肢もあります。今回は、建具をつけないことでどんなメリットがあるかご紹介します。 その前に、クローゼットの中について説明します。 […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #役に立つはなしmore
Archives