-
2023.10.13 update
座りながらお化粧できる洗面室
#造作家具(収納) #デザイン #役に立つはなし家を新築するとき奥様のお化粧をする場所を気にかけたことありますか?
私は同じ女性としてどこでするかはとても重要だと思っているので、どこでもできるけど、やっぱり定位置を決めておくことをおすすめします。
ご参考までに私は、ダイニングテーブルでします。その理由は、キッチンで料理をしながらすることが多く、近いため時短になるからです。子供が小さい頃は、様子を見ることができたり、テレビを見ながらできるのでいつしかダイニングテーブルでするのが定位置となっています。
自然光がきもちいい洗面室 最近は打ち合わせをしていく中で「洗面室」と答える方の方が多い印象があります。
洗面室でお化粧される際に必要なポイントがあります。
洗面室に窓を取り入れること
お化粧される際は自然光がある方が見えやすいのでプランに反映するようにしています。取付位置を上部にすることで光も強すぎずおすすめです。
椅子を置くスペースを確保する
お化粧される際は椅子に座ってしますという方。狭いと椅子を置くスペースがなくなってしまいます。毎日する作業なので、折り畳みでもいいですが、置けるスペースを確保することをおすすめします。
ちなみに椅子があると子供の髪を乾かすときに座らせたり、女の子いる家庭であれば髪を結ぶときにも活躍できますよ。
お気に入りの椅子でお化粧すると気分もあがります 美容器具などを使用するか?
コンセントが必要だったり、器具が大きいと置くスペースを確保することが大切なので確認しておくことが重要です。
動線が干渉しないか確認しておきましょう
朝のあわただしい時間にかぶる場合は、他の家族と動線が被らないようにシンクやミラーの位置を考えて配置しましょう。
洗面室でお化粧されるとすぐに手を洗ったりとヘアーのセットも一緒にできるのでとても効率がいいです。
毎日使う場所だからこそ、自分たちのライフスタイルにあった洗面室にすることをおすすめします。
Archives
-
子供室間仕切り壁工事を行いました!
2025.03.13 update
今回は、子供部屋の間仕切り壁工事についてご紹介します。お子さんが成長すると、それぞれ勉強するスペースや収納するスペースなどプライベート空間が必要になりますよね。新築したときはまだ不要だったため、お子様の成長や人数に合わせ […]
#造作家具(収納) #デザイン #OBさんの声more
-
高性能住宅に住むと食材の保存に注意!自然の冷蔵庫は使えない!
2025.02.22 update
近年、気密性・断熱性に優れた高性能住宅が増えています。冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境が手に入る一方で、意外な問題も発生します。そのひとつが 食材の保存方法 です。「え?なんで」と思われる方もいると思いますが、この感覚 […]
#K HOUSE #新築 #役に立つはなし #キッチンmore
-
高性能住宅あるある、建具開放編
2025.01.29 update
今日も寒い朝ですね。外はひしひしと感じる寒さです。 こんなに外は寒くても私たちの家では、すべての部屋のドアを開放しています。なぜかといいますと高性能住宅の特性を活かして生活しているからです。 ではなぜ高性能住宅では建具を […]
#K HOUSE #新築 #役に立つはなし #健康 #エコmore
Archives