• 2022.09.05 update

    片付かない理由は収納の量が足らないだけではないのです

    #造作家具(収納) 

    収納・整理整頓って永遠のテーマですよね。

    新築する際に収納を多く欲しいと要望が多いのですが、
    その前に収納量があれば本当に片付くのでしょうか?

    収納の前に自分たちのものの量、物の持ち方、
    購入方法など様々な要因で収納が足らない・片づけないという理由があるのです。

    下記に当てはまるものがあればあるほど、収納量があるだけでは片付きません。

    まず、片付かない理由は

    物がとにかく多い。

    自分でも把握しきれない量があるのは問題です。
    結局新築で広く収納を取ったとしても、同じことに陥ってしまいます。

    大量買い。バーゲン・セールが大好き。

    お得感で購入したため、使うかどうかもあまり深く考えずに購入しているため、不用品になるケースが多い。

    買い物に行く回数が多い。

    買い物に行くと誘惑が多いものです。そうすると物は増えてしまいます。

    仮置き、ちょい置きがいたるところにある。

    後で片づけようと思っていて、そのままになるケースが多々ある。

    片づけをメインにする人が忙しすぎる。

    片付けとは、いわば毎日の整理整頓の積み重ねです。
    忙しすぎると、食事や洗濯は困るので優先的に行うのですが、片付けは後回しにされがちだからです。

    片付けにくい収納になっている。

    用途に合わせた場所やサイズの収納でないため、使いにくく片付かない。

    物の位置を家族で共有していない。

    共有できていないので、もとあった場所に物が戻ることがなく片付かないのです。
    お子様はおもちゃや自分の身支度するカバンや帽子の位置をきちんと教えてあげると片付けられます。
    お子様の多くは、片づけるスペースと片づける習慣を身に着けることで大きく改善されると思います。

    このように新築したから、収納が沢山あるからということで片付けは出来ないのです。

    とにかく、必要以上に物を増やさない。増やした場合、その分だけ減らす。
    収納できなくなるとまず不要なものを処分して、収納するようにする。

    そして家族協力のもと、みんなでもとあった場所にもどす。

    これだけでも、随分とちがうと思いますので、是非心がけでやってみてください。

ジャーナル一覧へ戻る

Archives

Scroll