-
2021.09.21 update
上棟前日
#新築 #構造8月からの長雨の影響で天気が読みにくい中、無事にこの日を迎える準備ができました。上棟前日は晴天に恵まれました。まだ、油断はできませんが、大勢の大工さんが手伝いに来てくれていて、とても賑やかに現場が進んでいきます。
今回も平屋のお家です。ガルバニウムのかっこいい外観になる予定です。
昼前に現場を見てきましたが、1階の床も出来上がっていて、柱や梁の構造部分のレッカーでのくみ上げ作業も順調に進んでいました。
施主さんも見学に来られていて、「もうこんなにできているんですね」と驚いた表情でした。
ここまでスムーズに進めるには、もちろん材料の段取り、職人さんの手際のよさ、作業工程を事前に細かく打ち合わせしているからこそなのです。経験はもちろん大事ですが、なんといっても段取りとチームワークが大切です。
図面で見てきたお家が立体的になり形になっていきます。
何度も見てきた光景ですが、完成が今から楽しみです。
Archives
-
オークの無垢材をおすすめするわけ
2023.09.25 update
弊社でよく使用される床材は「無垢のオーク材」が圧倒的です。 内覧会で目にすることも多いため、印象的にも残るようです。 |まず無垢材とは? 天然木から取り出した木を1枚の板に加工したもので、木材をそのまま使用した木材のこと […]
#新築 #役に立つはなし #健康 #素材 #エコmore
-
窓の役目
2023.09.18 update
家づくりの中で間取りを考える際に、具体的な間取りをこだわる人が多い中、窓へのこだわりがいる方は多くありません。一般的に窓の役目というと「採光」と「通風」がパッと浮かぶと思い当たると思いますが、実はほかにも窓をこだわること […]
#新築 #デザイン #役に立つはなし #断熱 #構造more
-
家具職人と大工が造る造作家具の違い
2023.09.11 update
造作家具とは? 造りつけのオーダーメイド家具のことをいいます。既製品ではなく自由に希望通りの家具を作ることができるのが魅力の一つです。弊社ではほとんどの家具を大工造作で造っています。造作家具といっても「家具職人」が造るも […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #役に立つはなしmore
Archives