Keyword
-
照明のシーリングカバーがずっと気になっていました
2024.07.27 update
照明器具を選ぶとき、デザインや器具の大きさや光の照らし方など、色々なことを悩みますが、実は素敵なインテリアだなと思う家には照明にも更なるこだわりがあります。 引っ掛けシーリングが気になっていました この写真は交換前のもの […]
#K HOUSE #新築 #デザイン #インテリア #役に立つはなしmore
-
【実体験】太陽光の設置をおすすめする理由
2024.03.04 update
我が家が太陽光を設置したのは2023年1月です。コロナの時期でもあり、家で過ごす時間が多くなり、光熱費はとても気になるところでした。 設置して1年以上経過し、実際の電気代、売電、自家消費についてお話ししたいと思います。 […]
#K HOUSE #役に立つはなし #断熱 #健康 #エコmore
-
タイル選びは目地の選び方にもこだわりを
2024.02.08 update
弊社の新築はタイルを貼る方の割合が比較的多く、貼る面積も壁面じゅうだけでなく、床面のタイル張り施工も増えてきました。タイル選びにはすごく悩まれます。貼ったことのあるものを見ればわかるのですが、多くが写真での情報しかなく、 […]
#新築 #デザイン #インテリア #役に立つはなし #キッチン #素材more
-
外壁の漆喰の色の決め方
2024.01.24 update
弊社で使用している外壁の漆喰ですが、最近ではグレーの色を採用する方が増えてきました。 漆喰といえば白ですが、漆喰の会社のホームページによると800色にも及ぶカラーバリエーションがあるようなので、とても悩みますよね。 モデ […]
#K HOUSE #デザイン #素材more
-
子供部屋をふたつに分ける(現場レポート)
2024.01.12 update
皆さんが子供のころ、自分だけの子供部屋がありましたか? 私は年子の姉と一緒に部屋を使っていました。自分の部屋が欲しいとおもった時期もありましたが、割とずっと仲良かったので、机の間に家具をレイアウトして、気配は感じるが、何 […]
#造作家具(収納) #デザイン #役に立つはなし #OBさんの声more
-
お風呂の断熱工事(現場レポート)
2023.12.29 update
最近は寒くなり、古いお風呂が寒くて入ることをためらうことはないでしょうか? 技術の発展により、断熱性能が上がってきましたが、ユニットバスは浴槽に断熱材を覆っているだけで、浴槽以外の部分には断熱材が入っていません。そのため […]
#新築 #役に立つはなし #断熱 #気密 #健康more
-
インタビューページをアップしました
2023.12.25 update
先日お伺いしましたK様邸のインタビュー記事を投稿しました。 お子様3人とご夫婦のとても元気で楽しい撮影ができました。 自分たちのお気に入りの場所やおもちゃ、工作など沢山のことをお話ししてくれました。 寒い日で、当日は曇り […]
#新築 #OBさんの声more
-
L型キッチンの特徴
2024.01.31 update
最近少しづつ人気が出てきている「L型キッチン」。弊社でも初めての試みでした。 L型キッチンとは写真のように、コンロとシンクを90度の角度、L字形に配置されているキッチンのこと呼びます。 L型キッチンをレイアウトするにはい […]
#新築 #デザイン #インテリア #役に立つはなし #キッチンmore
-
付加断熱は標準仕様です(現場レポート)
2023.12.26 update
標準的な住宅では採用されないことがほとんどですが、川西工務店では、充填断熱したうえで外張り断熱もする「付加断熱」を標準仕様にしています。 付加断熱とは? 室内側の柱間に断熱材を設置し、外側に高性能断熱材を設置する工法です […]
#新築 #役に立つはなし #断熱 #気密 #素材 #エコmore