Keyword
-
3つの子供部屋のちょうどいい使い道
2025.05.23 update
新築で間取りを考える際に「子供部屋」をどのようにするかはとても悩むどころです。「子どもは1人の予定だけど、将来は在宅ワーク部屋にもしたい」とか「子どもが2人欲しいけど、同性か異性かわからない」「3人目はどうしよう」など、 […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #役に立つはなしmore
-
子供室間仕切り壁工事を行いました!
2025.03.13 update
今回は、子供部屋の間仕切り壁工事についてご紹介します。お子さんが成長すると、それぞれ勉強するスペースや収納するスペースなどプライベート空間が必要になりますよね。新築したときはまだ不要だったため、お子様の成長や人数に合わせ […]
#造作家具(収納) #デザイン #OBさんの声more
-
フルフラットキッチンの魅力とそのメリットデメリットを自邸で体験
2025.01.21 update
新築をする場合に。 キッチンも色んなタイプがありますが、私は自分が新築でキッチンを入れるのであれば、「フルフラットのオープンキッチンを入れたい!」と思っていました。 最近でこそショールームやインスタグラムなので、フルフラ […]
#K HOUSE #新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #役に立つはなし #キッチンmore
-
子供室のクローゼットは建具をなくしました
2025.01.15 update
住宅にあるクローゼットや収納には引き戸や折れ戸などの扉が付いていますが、扉をつけないという選択肢もあります。今回は、建具をつけないことでどんなメリットがあるかご紹介します。 その前に、クローゼットの中について説明します。 […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #役に立つはなしmore
-
造作家具の秘密
2024.12.20 update
家づくりを経験したことがあれば一度は聞いたことがある「造作家具」。 川西工務店では、造作家具にも力を入れています。基本的には家具屋さんなどには依頼せず、なるべく大工造作で仕上げるようにしています。費用面、施工面、仕様変更 […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #役に立つはなしmore
-
造作家具のキッチンカウンター下収納
2024.12.06 update
家づくりの中でキッチンまわりをどのようなデザインにして、どのような収納を取り入れるかはとても悩まれるところです。そこで今回は、キッチンカウンターの下に収納を設けることで、どのようにして快適で使いやすい空間を作り出せるかに […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #役に立つはなし #キッチンmore
-
照明のシーリングカバーがずっと気になっていました
2024.07.27 update
照明器具を選ぶとき、デザインや器具の大きさや光の照らし方など、色々なことを悩みますが、実は素敵なインテリアだなと思う家には照明にも更なるこだわりがあります。 引っ掛けシーリングが気になっていました この写真は交換前のもの […]
#K HOUSE #新築 #デザイン #インテリア #役に立つはなしmore
-
タイル選びは目地の選び方にもこだわりを
2024.02.08 update
弊社の新築はタイルを貼る方の割合が比較的多く、貼る面積も壁面じゅうだけでなく、床面のタイル張り施工も増えてきました。タイル選びにはすごく悩まれます。貼ったことのあるものを見ればわかるのですが、多くが写真での情報しかなく、 […]
#新築 #デザイン #インテリア #役に立つはなし #キッチン #素材more
-
外壁の漆喰の色の決め方
2024.01.24 update
弊社で使用している外壁の漆喰ですが、最近ではグレーの色を採用する方が増えてきました。 漆喰といえば白ですが、漆喰の会社のホームページによると800色にも及ぶカラーバリエーションがあるようなので、とても悩みますよね。 モデ […]
#K HOUSE #デザイン #素材more