Keyword
-
住んで実感!川西工務店の住宅で感じる冬の温もり
2024.12.27 update
12月になると寒さを感じる毎日ですね。そんな冬にこそ、高性能高気密住宅が発揮されるのです。今年、新築して初めて冬を過ごすお客様にも、「めちゃくちゃ暖かくてとても快適です。以前の家では室温が一桁になることもあったけど、今は […]
#K HOUSE #新築 #役に立つはなし #断熱 #気密 #健康 #エコ #OBさんの声more
-
実家が寒い・・高気密高断熱住宅あるある
2025.01.08 update
年末年始、いつもよりお休みも長く、子供たちも学校や部活、塾などがお休みになるタイミングです。働き方改革も相まって、最近では夏季休暇・冬季休暇、春季休暇など、ゆっくりお休みを頂けるようになりました。 私たち家族も普段は忙し […]
#役に立つはなし #断熱 #気密 #健康more
-
冬でも温かい!浴室断熱工事で温度を保つ方法(現場レポート)
2024.12.14 update
リスクを少しでも回避できるように、お風呂工事の際は、「浴室断熱工事」を行います。 浴室の断熱工事は、ユニットバスが入る前に行う工事です。 ユニットバス自体にも断熱材が入っているのですが、さらに断熱工事。 写真をみてもわか […]
#新築 #役に立つはなし #断熱 #健康 #エコmore
-
快適な生活を支える断熱材
2024.12.02 update
皆さんが断熱材を選ぶ際に重視するポイントは何でしょうか? 人によって選ぶポイントは様々ですが、施主様目線で行くと、エネルギー効率、防音効果、快適性などがあげられますが、施工側からすると木造住宅では一般的で厚みもあり、施工 […]
#新築 #断熱 #構造 #気密 #健康 #素材 #エコmore
-
平屋の上棟2日目(現場レポート)
2024.05.23 update
2日目も快晴でスタートしました。 小屋組み 前日貼ったシートの上から屋根を支えるための骨組みである小屋組みの工程です。屋根の形にあわせて長さの違う束が整列されています。平屋のため、2階建てより、屋根の面積が大きい為時間が […]
#新築 #断熱 #構造 #気密 #素材more
-
平屋の上棟1日目(現場レポート)
2024.05.22 update
こちらは郊外に建つ緑豊かな、近隣に大きな建物なくとても見晴らしのいい場所です。 当日は晴れて上棟びよりでした。 上棟といっても沢山の工程がありますので、写真を添えて説明していきたいと思います。 上棟とは? 上棟とは、主に […]
#新築 #断熱 #構造 #気密more
-
基礎パッキン、土台敷き、床断熱敷き、床合板貼り工事完了(現場レポート)
2024.05.10 update
いよいよ建築工事がスタートしました。上棟に向けて、複数の大工さんが一緒に作業していきます。 いくつかの工程があるので順番に説明していきます。 下記の写真は、基礎工事が完了しています。 基礎パッキン工事 コンクリートの基礎 […]
#新築 #断熱 #構造 #素材more
-
【実体験】太陽光の設置をおすすめする理由
2024.03.04 update
我が家が太陽光を設置したのは2023年1月です。コロナの時期でもあり、家で過ごす時間が多くなり、光熱費はとても気になるところでした。 設置して1年以上経過し、実際の電気代、売電、自家消費についてお話ししたいと思います。 […]
#K HOUSE #役に立つはなし #断熱 #健康 #エコmore
-
お風呂の断熱工事(現場レポート)
2023.12.29 update
最近は寒くなり、古いお風呂が寒くて入ることをためらうことはないでしょうか? 技術の発展により、断熱性能が上がってきましたが、ユニットバスは浴槽に断熱材を覆っているだけで、浴槽以外の部分には断熱材が入っていません。そのため […]
#新築 #役に立つはなし #断熱 #気密 #健康more