-
2020.06.10 update
ミーレの食洗機を見てきました。
#K HOUSE #エコ #お知らせ、イベント高松にあるミーレショップに行ってきました。
ミーレといえば色々ありますが、食洗機がとても気になります。
どちらもミーレの食洗機になります。
日本製はだいたい45㎝のサイズでスライドタイプです。
ミーレはフロントオープンで、前に引っ張り出すと、すべてが引き出せるようになっています。
右は45㎝、左はの60㎝タイプです。
ミーレの食洗機を購入されるかたは60㎝のサイズがあっという的に多いようです。
何といっても、一度に沢山の食器、鍋などが入るのが魅力。
忙しい家事を少しでも、家電でフォローできるのはいいですね。
あと大きく違うのが、
一般的に日本製の食洗機の場合、食器洗濯乾燥機ですから、乾燥機能があります。
ミーレの食洗機の場合この乾燥機能がありません。
では、どうするのかと言いますと「余熱乾燥」になります。
ミーレの食洗機は最終的に高温で洗浄しますから、食器類も高温になります。
それで洗浄が終わったあと、ドアを開けて水蒸気を蒸発させて乾燥させます。
それに加えて、
デザインの美しさ、耐久性もよく、容量が多いので家事の時短につながります。
ここがミーレをえらぶ最大の理由ですね。
ただ価格的に日本製と比べても大幅なアップになるのと、つけられるメーカーが限られていること、乾燥機能がないことが大きな違いになります。
たかが食洗機と思っているかもしれませんが、食事のあとの片づけが楽になれば、食事作りも楽しくなるかもしれません。
高松にお店がありますので、現物を見ることが出来ます。
私も食洗機の使い方で気になっていることを質問してみましたが、実体験をもとに色々お話をしてくれて勉強になりました。
気になる方は下記のアドレスで詳しくみてみてくださいね。
https://www.miele.co.jp/domestic/dishwashers-1529.htm
Archives
-
住んで実感!川西工務店の住宅で感じる冬の温もり
2024.12.27 update
12月になると寒さを感じる毎日ですね。そんな冬にこそ、高性能高気密住宅が発揮されるのです。今年、新築して初めて冬を過ごすお客様にも、「めちゃくちゃ暖かくてとても快適です。以前の家では室温が一桁になることもあったけど、今は […]
#K HOUSE #新築 #役に立つはなし #断熱 #気密 #健康 #エコ #OBさんの声more
-
実家が寒い・・高気密高断熱住宅あるある
2025.01.08 update
年末年始、いつもよりお休みも長く、子供たちも学校や部活、塾などがお休みになるタイミングです。働き方改革も相まって、最近では夏季休暇・冬季休暇、春季休暇など、ゆっくりお休みを頂けるようになりました。 私たち家族も普段は忙し […]
#役に立つはなし #断熱 #気密 #健康more
-
子供室のクローゼットは建具をなくしました
2025.01.15 update
住宅にあるクローゼットや収納には引き戸や折れ戸などの扉が付いていますが、扉をつけないという選択肢もあります。今回は、建具をつけないことでどんなメリットがあるかご紹介します。 その前に、クローゼットの中について説明します。 […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #役に立つはなしmore
Archives