-
2020.11.25 update
シナベニヤで造作した本棚ができました
#K HOUSE #新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #素材このお家の見どころのひとつでもあるシナベニヤで造作したライブラリー室の本棚ができました。
ちなみにシナベニヤとは、
木を薄くスライスして一枚の板にしたものを、何枚か重ねて接着することである程度厚みのある一枚の板にしたものを指します。
ですので、横からみるとスライスしたものを重ねているミルフィーユ状にみえます。
そして、特徴としては強度があり、耐久性もよく、見た目の木目がきれいなことでこの材を選びました。
寸法が大きいため、三分割にして制作し、順番に現場で組み合わせていきます。
決まった寸法ごとに溝をついていきます。
この溝を組み合わせていき本棚にしあげていきます。
横からみるとスライスしたものを重ねているので、見た目に、ラインがそろっていないと美しくみえないので、そのあたりはこだわって制作しました。
どうですか?
とても素敵ですよね。
見た目も素敵ですし、木のぬくもり、肌触り、部屋の雰囲気、そして、たくさん収納できるというのもとても魅力的ですよね。
LDKに隣接しているので、いつでも好きな時に読書を楽しむことができます。
このコーナーは新築する以前からイメージができていたので、それが完成したときの喜びはとても感動するんだろうなと今からワクワクします。
Archives
-
オークの無垢材をおすすめするわけ
2023.09.25 update
弊社でよく使用される床材は「無垢のオーク材」が圧倒的です。 内覧会で目にすることも多いため、印象的にも残るようです。 |まず無垢材とは? 天然木から取り出した木を1枚の板に加工したもので、木材をそのまま使用した木材のこと […]
#新築 #役に立つはなし #健康 #素材 #エコmore
-
窓の役目
2023.09.18 update
家づくりの中で間取りを考える際に、具体的な間取りをこだわる人が多い中、窓へのこだわりがいる方は多くありません。一般的に窓の役目というと「採光」と「通風」がパッと浮かぶと思い当たると思いますが、実はほかにも窓をこだわること […]
#新築 #デザイン #役に立つはなし #断熱 #構造more
-
家具職人と大工が造る造作家具の違い
2023.09.11 update
造作家具とは? 造りつけのオーダーメイド家具のことをいいます。既製品ではなく自由に希望通りの家具を作ることができるのが魅力の一つです。弊社ではほとんどの家具を大工造作で造っています。造作家具といっても「家具職人」が造るも […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #役に立つはなしmore
Archives