-
2021.01.14 update
照明器具の取り付けをしています
#K HOUSE #新築 #デザイン #インテリア #断熱 #素材照明器具の取り付けをしています。
照明計画も細かくしていますが、器具にももちろんこだわっています。
個人的に照明は見てるだけでも好きなので、悩むのも楽しいです。
玄関のアプローチです。
外での計画で気をつけていることは、センサーの有無です。
全体をにつけすぎると、予算が膨らむので適材適所に提案しています。
やはり、帰宅時、暗い時間帯にはついている方がいいかと思っています。
真鍮ブラケット1。
真鍮ブラケット2。
こちらの照明を取り付けたくて、1年も前から注文していました。
手作りのため、常に順番待ちのショップですので、早めに注文していました。
天井のダウンライトの取り付けも進んでいます。
今回グレーの漆喰壁なので、ダウンもシルバーにしました。
今までは、漆喰の素地だったので、壁と同じ色の白のダウンライトを使っていましたが、
今回は壁がグレーなので、なじむように、グレーにしました。
なかなかいい感じです。
木製の天井部分には黒のダウンライトを採用しました。
メリハリのあるかっこいい感じに仕上がったと思います。
このように器具の色で印象が変わってくるので、馴染ますか、アクセントにするかの使い分けが大事です。
Archives
-
オークの無垢材をおすすめするわけ
2023.09.25 update
弊社でよく使用される床材は「無垢のオーク材」が圧倒的です。 内覧会で目にすることも多いため、印象的にも残るようです。 |まず無垢材とは? 天然木から取り出した木を1枚の板に加工したもので、木材をそのまま使用した木材のこと […]
#新築 #役に立つはなし #健康 #素材 #エコmore
-
窓の役目
2023.09.18 update
家づくりの中で間取りを考える際に、具体的な間取りをこだわる人が多い中、窓へのこだわりがいる方は多くありません。一般的に窓の役目というと「採光」と「通風」がパッと浮かぶと思い当たると思いますが、実はほかにも窓をこだわること […]
#新築 #デザイン #役に立つはなし #断熱 #構造more
-
家具職人と大工が造る造作家具の違い
2023.09.11 update
造作家具とは? 造りつけのオーダーメイド家具のことをいいます。既製品ではなく自由に希望通りの家具を作ることができるのが魅力の一つです。弊社ではほとんどの家具を大工造作で造っています。造作家具といっても「家具職人」が造るも […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #役に立つはなしmore
Archives