-
2021.02.03 update
お庭の植栽を植えました
#K HOUSE #新築 #庭・エクステリア週末に、下草の植栽を子供たちと植えました。
お庭師のMさんがレクチャーしてくれて、100個ほどありましたが、あっという間に終わりました。
植えるのも難しいことではなかったのですが、小さなお花にも正面の向きがあるので、その向きを意識して植えてくださいと言われました。
少し、葉が伸びて、傾いている方に伸びていくので、そちらを正面にしてくださいと言われました。
正面とは、日が当たる向きの事をいいます。
寒い中でしたが、子供達も頑張って植えるのを手伝ってくれました。
春になり、草木が大きくなり、緑豊かになるのが楽しみです。
最後に、名札では味気ないので、木のスティックに植栽の名前を書き、作業は終了しました。
そして、かわいがっていた金魚たちは先に新居にお引越ししました。
Archives
-
オークの無垢材をおすすめするわけ
2023.09.25 update
弊社でよく使用される床材は「無垢のオーク材」が圧倒的です。 内覧会で目にすることも多いため、印象的にも残るようです。 |まず無垢材とは? 天然木から取り出した木を1枚の板に加工したもので、木材をそのまま使用した木材のこと […]
#新築 #役に立つはなし #健康 #素材 #エコmore
-
窓の役目
2023.09.18 update
家づくりの中で間取りを考える際に、具体的な間取りをこだわる人が多い中、窓へのこだわりがいる方は多くありません。一般的に窓の役目というと「採光」と「通風」がパッと浮かぶと思い当たると思いますが、実はほかにも窓をこだわること […]
#新築 #デザイン #役に立つはなし #断熱 #構造more
-
家具職人と大工が造る造作家具の違い
2023.09.11 update
造作家具とは? 造りつけのオーダーメイド家具のことをいいます。既製品ではなく自由に希望通りの家具を作ることができるのが魅力の一つです。弊社ではほとんどの家具を大工造作で造っています。造作家具といっても「家具職人」が造るも […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #役に立つはなしmore
Archives