-
2021.06.07 update
東かがわ市 K様邸地鎮祭を行いました
#新築大安の6月6日はK様邸の地鎮祭が行われました。
地鎮祭とは、建物を新築をする際、工事の前に、
その土地に住む神様に対し、これから土地を利用させてもらう許可を得る儀式です。
地元の神社に依頼するのが一般的で、
酒・水・米・塩・野菜・魚等のお供え物をして、
神主さんに祝詞奏上をしてもらい、工事の安全と家の繁栄を祈願するのが目的です。
梅雨に入り天気が心配されたところですが、週末は見事に晴れ渡り、暑すぎず本当にいい日となりました。
ご親族にもご参加頂きました。
当然、始めてされる経験なのでどうしたらいいのかわからないと思いますが。
神主さんが教えてくれますので、心配はいりません。
所要時間20分から30分ほどで終了です。
時々、子供たちが冒険に出ていったりしていましたが・・
無事に終えることができました。
Archives
-
オークの無垢材をおすすめするわけ
2023.09.25 update
弊社でよく使用される床材は「無垢のオーク材」が圧倒的です。 内覧会で目にすることも多いため、印象的にも残るようです。 |まず無垢材とは? 天然木から取り出した木を1枚の板に加工したもので、木材をそのまま使用した木材のこと […]
#新築 #役に立つはなし #健康 #素材 #エコmore
-
窓の役目
2023.09.18 update
家づくりの中で間取りを考える際に、具体的な間取りをこだわる人が多い中、窓へのこだわりがいる方は多くありません。一般的に窓の役目というと「採光」と「通風」がパッと浮かぶと思い当たると思いますが、実はほかにも窓をこだわること […]
#新築 #デザイン #役に立つはなし #断熱 #構造more
-
家具職人と大工が造る造作家具の違い
2023.09.11 update
造作家具とは? 造りつけのオーダーメイド家具のことをいいます。既製品ではなく自由に希望通りの家具を作ることができるのが魅力の一つです。弊社ではほとんどの家具を大工造作で造っています。造作家具といっても「家具職人」が造るも […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #役に立つはなしmore
Archives