-
2021.06.16 update
打ち合わせスペースをご紹介します
#お知らせ、イベント今更ですが、弊社の打ち合わせスペースをご紹介したいと思います。
明るい室内は塗り壁の白に、遊び心のある建具と造作家具でカフェのような空間になっています。
靴を脱いで上がるようになっているので、
家にきてリラックスできる空間になっています。
小さいお子さんがいる場合も。寝かすことができるので、
ゆっくり打ち合わせすることが出来ます。
打合せのすぐ横はキッズスペースになります。
子供達も両親がすぐ近くにいるので、最初は緊張しますが、
すぐにおもちゃに夢中になってくれます。
ぐずって打ち合わせ」にならないということはないですね。
逆に沢山おもちゃがあるので帰りたがらなくて困ったことはあります(笑)
ずっと気になっていた、
授乳スペースとおむつ替えスペースを作りました。
天井から、床まであるカーテンで仕切っていて、中が透けないようになっているので、
打合せの合間に授乳して頂けるようになっています。
今でこそ当たり前になってきていますが、
私も子供が小さいころは、外出するときにに授乳スペースやおむつ替えのスペースがあるか事前に調べて出かけていました。
すこしでも打ち合わせに集中できるように、
なおかつリラックスした空間にしています。
Archives
-
オークの無垢材をおすすめするわけ
2023.09.25 update
弊社でよく使用される床材は「無垢のオーク材」が圧倒的です。 内覧会で目にすることも多いため、印象的にも残るようです。 |まず無垢材とは? 天然木から取り出した木を1枚の板に加工したもので、木材をそのまま使用した木材のこと […]
#新築 #役に立つはなし #健康 #素材 #エコmore
-
窓の役目
2023.09.18 update
家づくりの中で間取りを考える際に、具体的な間取りをこだわる人が多い中、窓へのこだわりがいる方は多くありません。一般的に窓の役目というと「採光」と「通風」がパッと浮かぶと思い当たると思いますが、実はほかにも窓をこだわること […]
#新築 #デザイン #役に立つはなし #断熱 #構造more
-
家具職人と大工が造る造作家具の違い
2023.09.11 update
造作家具とは? 造りつけのオーダーメイド家具のことをいいます。既製品ではなく自由に希望通りの家具を作ることができるのが魅力の一つです。弊社ではほとんどの家具を大工造作で造っています。造作家具といっても「家具職人」が造るも […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #役に立つはなしmore
Archives