-
2021.09.22 update
上棟当日
#新築 #断熱 #構造上棟当日です。
朝いちばんは天気に恵まれたのですが、午後からの天気が怪しかったので、ピッチを上げて作業を進めてくれました。
昼前にいくと、出来上がった状態でした。
雨が降ることなく完成しました。
上棟式とは、建物が建築される際に行われる儀式で、棟上げ(むねあげ)などとも言われています。
一般的には柱、棟、梁などの基本的な部分が完成して棟木(屋根の骨組みの一番高い部分に用いられる水平材)を上げることを上棟といいます。
屋根も完成し、職人さんが防水シートを施工してくれているので、雨の侵入もなく安心ですね。外周部分も養生をしっかりしています。
今日は、施主様にお弁当などをご準備頂きありがとうございました。
2日間で、職人さんにできるだけの工事を進めていただく事にしていますので、上棟セレモニーはまた別日に家族が集まりやすい日程で行うようにしています。
Archives
-
子供室間仕切り壁工事を行いました!
2025.03.13 update
今回は、子供部屋の間仕切り壁工事についてご紹介します。お子さんが成長すると、それぞれ勉強するスペースや収納するスペースなどプライベート空間が必要になりますよね。新築したときはまだ不要だったため、お子様の成長や人数に合わせ […]
#造作家具(収納) #デザイン #OBさんの声more
-
高性能住宅に住むと食材の保存に注意!自然の冷蔵庫は使えない!
2025.02.22 update
近年、気密性・断熱性に優れた高性能住宅が増えています。冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境が手に入る一方で、意外な問題も発生します。そのひとつが 食材の保存方法 です。「え?なんで」と思われる方もいると思いますが、この感覚 […]
#K HOUSE #新築 #役に立つはなし #キッチンmore
-
高性能住宅あるある、建具開放編
2025.01.29 update
今日も寒い朝ですね。外はひしひしと感じる寒さです。 こんなに外は寒くても私たちの家では、すべての部屋のドアを開放しています。なぜかといいますと高性能住宅の特性を活かして生活しているからです。 ではなぜ高性能住宅では建具を […]
#K HOUSE #新築 #役に立つはなし #健康 #エコmore
Archives