-
2021.09.22 update
上棟当日
#新築 #断熱 #構造上棟当日です。
朝いちばんは天気に恵まれたのですが、午後からの天気が怪しかったので、ピッチを上げて作業を進めてくれました。
昼前にいくと、出来上がった状態でした。
雨が降ることなく完成しました。
上棟式とは、建物が建築される際に行われる儀式で、棟上げ(むねあげ)などとも言われています。
一般的には柱、棟、梁などの基本的な部分が完成して棟木(屋根の骨組みの一番高い部分に用いられる水平材)を上げることを上棟といいます。
屋根も完成し、職人さんが防水シートを施工してくれているので、雨の侵入もなく安心ですね。外周部分も養生をしっかりしています。
今日は、施主様にお弁当などをご準備頂きありがとうございました。
2日間で、職人さんにできるだけの工事を進めていただく事にしていますので、上棟セレモニーはまた別日に家族が集まりやすい日程で行うようにしています。
Archives
-
「入っていればいい」ではダメ!袋なしグラスウールの施工は技術がポイント(現場レポート)
2025.07.11 update
川西工務店では袋なしのグラスウールの断熱材を使用しています。 今回は、裸(袋なし)グラスウール断熱材の施工についてご紹介します。見た目はシンプルなフワフワの素材。でも実は、施工の丁寧さが断熱性能を大きく左右します。 ◆ […]
#新築 #断熱 #構造 #気密more
-
3つの子供部屋のちょうどいい使い道
2025.05.23 update
新築で間取りを考える際に「子供部屋」をどのようにするかはとても悩むどころです。「子どもは1人の予定だけど、将来は在宅ワーク部屋にもしたい」とか「子どもが2人欲しいけど、同性か異性かわからない」「3人目はどうしよう」など、 […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #役に立つはなしmore
-
子供室間仕切り壁工事を行いました!
2025.03.13 update
今回は、子供部屋の間仕切り壁工事についてご紹介します。お子さんが成長すると、それぞれ勉強するスペースや収納するスペースなどプライベート空間が必要になりますよね。新築したときはまだ不要だったため、お子様の成長や人数に合わせ […]
#造作家具(収納) #デザイン #OBさんの声more
Archives