-
2021.10.11 update
袋入りでないグラスウールと防湿気密シートの施工をしました
#新築 #役に立つはなし #断熱 #健康 #エコ最近は数人で大工さんが工事をすすめてくれるので、いつもより工程が早くすすんでいます。今は断熱工事中です。
断熱工事はいくつか工程があります。
まずは断熱材の種類です。いくつかある中で弊社では、グラスウールを採用しています。もちろん厚みのある断熱材の方が、性能を発揮しますが、厚み以外に施工の仕方で大きく変わってきます。
まず、グラスウールですが写真のように袋入りのグラスウールが一般的です。価格的にも抑えられるからです。
弊社では、上記の写真のような、袋に入っていない裸のグラスウールを採用しています。
その理由としては、
壁に断熱材をいれたときに、裸のグラスウールだと、一目みてきちんと入っているか確認することが出来ます。袋入りだと外から見た時に袋の中のグラスウールがたわんできたり、下がってきても外から見えないからです。
そして、筋交いなどの木が交差してはいっている場所でも、入れやすく施工性もいいことです。
びっちりと隙間なく断熱材が施工されています。
次に、隙間なく入った断熱材の上から防湿気密シートを施工していきます。薄いフィルムのようなシートがそれにあたります。その名の通り、気密を確保するためと壁体内に水蒸気を入れないようにする防湿効果の役割があります。
窓の結露は目に見える事なので、新築にした場合は「窓の結露がない家にしたい」といいますが、実は構造体を守るために、壁の中も結露が起こらないようにすることが大事です。
Archives
-
快適な生活を支える断熱材
2024.12.02 update
皆さんが断熱材を選ぶ際に重視するポイントは何でしょうか? 人によって選ぶポイントは様々ですが、施主様目線で行くと、エネルギー効率、防音効果、快適性などがあげられますが、施工側からすると木造住宅では一般的で厚みもあり、施工 […]
#新築 #断熱 #構造 #気密 #健康 #素材 #エコmore
-
エアコンの除湿には2種類あります
2024.07.09 update
夏場や梅雨時など、ジメジメした湿気が気になる季節に重宝するのがエアコンの除湿機能。 ただ、除湿と冷房のどちらを使うか、なんとなく選んでしまうこともあると思います。実はエアコンの除湿と冷房は仕組みが異なり、お部屋の環境に応 […]
#役に立つはなし #健康 #エコmore
-
平屋の上棟2日目(現場レポート)
2024.05.23 update
2日目も快晴でスタートしました。 小屋組み 前日貼ったシートの上から屋根を支えるための骨組みである小屋組みの工程です。屋根の形にあわせて長さの違う束が整列されています。平屋のため、2階建てより、屋根の面積が大きい為時間が […]
#新築 #断熱 #構造 #気密 #素材more
Archives