-
2020.06.08 update
庇がつきました。
#K HOUSE #新築 #断熱 #エコ外部は庇がつきました。
庇とは、上記の画像のように、窓や建具の開口部の上にある突き出た部分のことを言います。
中庭のはきだしのところにも庇がつきました。
西側の小さな小窓にもつきました。
窓枠と同じ色味に合わせることで、統一感ができ、さらにすっきりまとまります。
こちらは、勝手口の上部につきました。
こちらは、いつも使用している自然塗料をぬり、外壁になじむようにしています。
見た目にも素敵ですが、庇にもきちんと役割があります。
まず、日射を調整する役割です。
庇の角度や長さによって、夏の日差しを防いだり、冬の日射をとりこんだりするように考えられて設計しています。
次に窓や扉に対して雨の侵入を防ぎます。
室内で窓を開けたときに直接降りこまないようにしたり、玄関先に少しあるだけでも、体が濡れないというのも助かります。
そして、窓や玄関、外壁など雨が直接あたるのをふせぐことで、外壁が長持ちし、見た目にも、メンテナンス的にもすぐれています。
ただ、屋根のない家に比べてコストが割高にはなってしまいすが、快適に暮らせるためには必要だと思っています。
Archives
-
住んで実感!川西工務店の住宅で感じる冬の温もり
2024.12.27 update
12月になると寒さを感じる毎日ですね。そんな冬にこそ、高性能高気密住宅が発揮されるのです。今年、新築して初めて冬を過ごすお客様にも、「めちゃくちゃ暖かくてとても快適です。以前の家では室温が一桁になることもあったけど、今は […]
#K HOUSE #新築 #役に立つはなし #断熱 #気密 #健康 #エコ #OBさんの声more
-
実家が寒い・・高気密高断熱住宅あるある
2025.01.08 update
年末年始、いつもよりお休みも長く、子供たちも学校や部活、塾などがお休みになるタイミングです。働き方改革も相まって、最近では夏季休暇・冬季休暇、春季休暇など、ゆっくりお休みを頂けるようになりました。 私たち家族も普段は忙し […]
#役に立つはなし #断熱 #気密 #健康more
-
子供室のクローゼットは建具をなくしました
2025.01.15 update
住宅にあるクローゼットや収納には引き戸や折れ戸などの扉が付いていますが、扉をつけないという選択肢もあります。今回は、建具をつけないことでどんなメリットがあるかご紹介します。 その前に、クローゼットの中について説明します。 […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #役に立つはなしmore
Archives