-
2021.06.29 update
ミーレの食洗機使ってみました② 洗えないものもあります
#K HOUSE #新築 #役に立つはなし #キッチン国内外が問わず食洗機では洗えないものもあります。
ミーレの食洗機を使用してみて、
実際にNGしたものをいくつかあげたいと思います。
まずは水筒です。
ステンレス製なので大丈夫かと思いきや、本体の塗装がはげてしまいました・・
野田琺瑯のバットです。
こちらも塗装がはげてしまいました・・・
ショック・・・( ゚Д゚)
木製のカッティングボード。
全体的に傷が目立ちます・・・
こちらはアルミ製の肉たたき。
真っ黒になってしまいました・・・
銀・銅製の調理器具も、洗剤や高温によって酸化反応を起こして変色することがありますので注意が必要です。
材質はステンレスですが、食洗機の機種、洗剤の種類によって、持ち手の色が剥げてくる場合がありますとの
注意書きがありました・・・
なぜこのようなことになってしまうのか・・?
食洗機の洗剤って基本的に「アルカリ性」のものが多いからです。
アルカリ性の洗剤は油汚れに強く、汚れをしっかり落としてくれるのがメリットなんですが、
化学反応をおこし、黒くなってしまったり、
テフロンなどのコーティングを痛めてしまうデメリットがあります。
また、高温のお湯で洗うため、木でできた食器や、
耐熱温度が低い物は傷みが早いように思います。
洗えないものは当然手洗いになってしまうので不精してしまうと・・
上記のような結果になってしまいます。
改めて、ブログで書いてみると結構NG多いですね・・・
おおざっぱな性格なもので・・反省です。
上記以外には
コーティングやテフロン加工したものや
耐熱性能のない樹脂製品などは、変形や変色の恐れがあります。
そういったことにならないように
事前に素材を把握しておく必要がありますね。
素材自体は大丈夫だけど、塗装していると結局はげてしまうので、
お気に入りの場合は、手洗いをおすすめします。
そして、食器を購入する際、
事前に食洗機対応可能かを確認し、
出来るだけ手洗いするものを減らす工夫をして
購入するといいかなと思います。
Archives
-
子供室間仕切り壁工事を行いました!
2025.03.13 update
今回は、子供部屋の間仕切り壁工事についてご紹介します。お子さんが成長すると、それぞれ勉強するスペースや収納するスペースなどプライベート空間が必要になりますよね。新築したときはまだ不要だったため、お子様の成長や人数に合わせ […]
#造作家具(収納) #デザイン #OBさんの声more
-
高性能住宅に住むと食材の保存に注意!自然の冷蔵庫は使えない!
2025.02.22 update
近年、気密性・断熱性に優れた高性能住宅が増えています。冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境が手に入る一方で、意外な問題も発生します。そのひとつが 食材の保存方法 です。「え?なんで」と思われる方もいると思いますが、この感覚 […]
#K HOUSE #新築 #役に立つはなし #キッチンmore
-
高性能住宅あるある、建具開放編
2025.01.29 update
今日も寒い朝ですね。外はひしひしと感じる寒さです。 こんなに外は寒くても私たちの家では、すべての部屋のドアを開放しています。なぜかといいますと高性能住宅の特性を活かして生活しているからです。 ではなぜ高性能住宅では建具を […]
#K HOUSE #新築 #役に立つはなし #健康 #エコmore
Archives