• 2021.10.22 update

    ガルバリウム鋼板を取り付ける前の外壁通気工法の施工をしています

    #新築 #役に立つはなし #構造 #素材 

    今回の外壁は、ガルバリウム鋼板を採用しました。

    いきなり外壁を施工するのではなく、下地処理が重要になってきます。特に外部工事は雨漏りしないようにする施工が大事です。

    外壁通気工法施工するために下地材の木材を施工しました。

    サッシまわりも丁寧に施工していきます。

    さらに細かい説明になってはしまうのですが、赤い矢印が建物の外側の躯体と外壁の通気層の通り道です。下地材をぴったり施工するのではなく、少し隙間をあけることにより、壁体内に水分や湿度が溜まることを防ぐことが出来ます。

    外壁通気工法施工をすることにより、万が一、室内で発生した水蒸気が壁材を通して壁内部へと侵入してしまうと水蒸気はそのまま断熱材などに付着し、結露が発生してしまいます。そうなってしまうと、壁内の湿気や結露は木材を腐らせ、構造を弱めまてしまいます。構造が弱くなれば、耐久性・耐震性などにも悪い影響を与えてしまいます。

    イメージ画像添付。

    壁内の防湿、そして外から侵入する水気を防ぐ防水の役割を果たす
    外壁通気工法には、住宅の耐久性を高めるというメリットもあります。

    そして、カビのもととなる湿気や水分を排出することにより、健康被害からあなたを守るというメリットもあります。

ジャーナル一覧へ戻る

Archives

Scroll