-
2022.01.29 update
室内建具を取り付けました
#新築 #デザイン #素材室内建具の取り付けをしました。
施主様が塗装した建具が取り付けされました。
少し奥ばった寝室はブラックの建具。
引き戸のグレー建具。
最近、標準カラーとしても人気なグレー建具です。
黒より、強い印象にならずにアクセントとになり、合わせやすいように思います。
一つだけ種類の違う建具。無垢材のブラック建具。
チェッカーガラスが入ることで、リビングの灯りを玄関側にも取り込むことができ、明るくなります。
室内の照明や金物など、ブラックを効かせたイメージなので、建具もブラックがメインになっていて、統一感をもたせています。
Archives
-
オークの無垢材をおすすめするわけ
2023.09.25 update
弊社でよく使用される床材は「無垢のオーク材」が圧倒的です。 内覧会で目にすることも多いため、印象的にも残るようです。 |まず無垢材とは? 天然木から取り出した木を1枚の板に加工したもので、木材をそのまま使用した木材のこと […]
#新築 #役に立つはなし #健康 #素材 #エコmore
-
窓の役目
2023.09.18 update
家づくりの中で間取りを考える際に、具体的な間取りをこだわる人が多い中、窓へのこだわりがいる方は多くありません。一般的に窓の役目というと「採光」と「通風」がパッと浮かぶと思い当たると思いますが、実はほかにも窓をこだわること […]
#新築 #デザイン #役に立つはなし #断熱 #構造more
-
家具職人と大工が造る造作家具の違い
2023.09.11 update
造作家具とは? 造りつけのオーダーメイド家具のことをいいます。既製品ではなく自由に希望通りの家具を作ることができるのが魅力の一つです。弊社ではほとんどの家具を大工造作で造っています。造作家具といっても「家具職人」が造るも […]
#新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #役に立つはなしmore
Archives