Keyword
-
照明器具の取り付け
2021.01.20 update
照明器具の取り付けもペンダント照明を除き、取り付けが終わりました。 個人的に、照明器具が好きですが提案するときには、よく悩みます。 シルバーカラーのマリン照明。 壁に合わせた色ですっきりと。 テラスの照明はバックヤードに […]
#K HOUSE #新築 #デザイン #インテリア #素材more
-
照明器具の取り付けをしています
2021.01.14 update
照明器具の取り付けをしています。 照明計画も細かくしていますが、器具にももちろんこだわっています。 個人的に照明は見てるだけでも好きなので、悩むのも楽しいです。 玄関のアプローチです。 外での計画で気をつけていることは、 […]
#K HOUSE #新築 #デザイン #インテリア #断熱 #素材more
-
タイル工事
2020.12.14 update
子世帯LDKのタイル工事が終わりました。 オープンキッチンなので、見せる茶系の濃いタイルを選びました。 一目ぼれで、最後まで変わることはなくこちらを選びました。 キッチンの背面は、サイズ違いの […]
#K HOUSE #新築 #デザイン #インテリア #素材more
-
子供室の造作家具
2020.12.12 update
今回の子供室はテーブルや本棚や収納をコンパクトに作りこみました。 通常であれば、子供が小さい場合だったり、まだ子供がいない状態なので、部屋をつくりこみすぎると逆に使いにくくなるので、造作家具をはじめから造らないのですが、 […]
#K HOUSE #新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #素材more
-
シナベニヤの天井と壁とタイル
2020.11.28 update
親世帯吹き抜け部分の天井は、シナベニヤを貼りました。 子供部屋の間仕切り壁もシナベニヤを貼りました。 タイルもそろそろ貼るので準備しています。 2世帯分、両方違うものを貼ります。 様々な色や大きさ、デザイン […]
#K HOUSE #新築 #デザイン #インテリア #素材more
-
内装工事は自然塗料ワックスを塗りました。
2020.11.27 update
大工さんが造作してくれた四方の窓枠にワックスを塗っていきます。 2世帯分ですべての部屋の窓にワックスがけをするので、結構大変な作業です。 はきだしの窓枠にも塗っていきます。 造作した家具も同じものを塗っていきます。 上記 […]
#K HOUSE #新築 #デザイン #インテリア #素材 #エコmore
-
シナベニヤで造作した本棚ができました
2020.11.25 update
このお家の見どころのひとつでもあるシナベニヤで造作したライブラリー室の本棚ができました。 ちなみにシナベニヤとは、 木を薄くスライスして一枚の板にしたものを、何枚か重ねて接着することである程度厚みのある一枚の板にしたもの […]
#K HOUSE #新築 #造作家具(収納) #デザイン #インテリア #素材more
-
大工造作家具工事
2020.11.18 update
親世帯の大工造作工事。 キッチン背面上部は収納を造作しました。 テレビカウンターも造作します。 造作のいいところは、たくさんあります。 ピッタリ収まるので見た目にきれいなこと。 […]
#K HOUSE #新築 #デザイン #インテリア #素材more
-
テーブル塗装をしました
2020.10.30 update
以前から購入していたテーブルの天板を塗装しました。 テーブルの表面を保護するために塗装が必要になります。 塗装前です。 途中経過です。 色が濃くなっていくのがわかりますよね。 艶がはっきり出て、木目の印象がとてもきれいで […]
#K HOUSE #新築 #デザイン #インテリア #素材more